立ち上がる時の膝の痛みについて
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。リハビリ科の野口です。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?人の体は冷えると痛みを感じやすくなるので体を冷やし過ぎないように気をつけてください。
さて、今回は膝についてお話ししたいと思います。
患者様方から立ち上がる時に膝が痛いという話をよく聞きます。
これは筋肉が滑らかに動いていない事が原因の場合が多いです。その場合は、立ち上がる前に軽く膝の曲げ伸ばしなど準備運動を行って立ってもらうと痛みが楽になります。これは何度か曲げ伸ばしをすることで筋肉の滑りが良くなって動きやすくなるからです。
しかし、他にも原因はあって姿勢も関係しています。
骨盤が後ろに倒れ腰や背中が丸くなっている猫背の姿勢も悪影響があります。
このような猫背の姿勢ですね。この悪い姿勢で立ち上がると膝の関節が伸びる動きが綺麗に動きにくくなります。なので、立ち上がる時に一度良い姿勢を取ってから立つようにしてもらうと、より楽に立てるかと思います。
また、悪い姿勢で立つ癖がついていると膝に負担がかかっていき、今痛みが無い方でも今後痛みが出る可能性もありますので、膝に症状が無い方も気をつけていただくと良いかと思います。
しかし膝の痛みの原因は人それぞれですので、これらの事が皆さま全員に当てはまるわけではありません。ですのでお困りの際はお気軽に当院へお越しいただき、一人一人にあった治療を提供させていただけたらと思います。
投稿日:2025年02月19日